【靴のかかと修理】を自分でやる方法③<最後に『7個のテクニック』を...>総まとめ動画 【055】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025
  • ХоббиХобби

Комментарии • 7

  • @001fave
    @001fave 9 лет назад +5

    これまで靴は高いので使い捨ての安いものを購入して来ましたがこのビデオを見てから、高価でも自分で修理しながら長持ちさせて使おうという気持ちになりました。
    ありがとうございました。

    • @Arukus01
      @Arukus01  9 лет назад

      コメントありがとうございます。
      靴のメンテナンスは自分で出来ると良いですよ~(特に緊急時^^♪)
      「足元を見る」って諺もありますから、末永く大切に使っていきたいですね。

  • @nooovan
    @nooovan 9 лет назад +1

    カッターの替刃を買えばよいと思うのですが…!黒刃など切れ味のいいものがあります

    • @Arukus01
      @Arukus01  9 лет назад +2

      まぁ、それもアリなんですが、以前紹介したグッズ(青砥)を使って、
      こんな事も出来るんですよ~っていう解説もしたかった訳です(笑)

    • @naomikojima784
      @naomikojima784 6 лет назад

      haphop nova h

  • @Arukus01
    @Arukus01  11 лет назад

    コメントありがとうございます。
    動画内で使用している製品は「サンスターの補修材」になります。
    製品の詳細は、使い方と共に【解説サイト】にて紹介していますので、
    お時間あるときにチェックしてみてくださいませ♪
    (動画の下欄に書いてあるURLをクリック)

  • @rvaldeskreysa
    @rvaldeskreysa 11 лет назад

    ご使用の製品の名前は何ですか?